アレルギーとアナフィラキシー、原因と症状と対策

アレルギーとアナフィラキシー、原因と症状と対策

アレルギーを起こすと、様々な症状などを起こし、時にアナフィラキシーショックと呼ばれる生命の危機を起こす可能性があります。原因となるアレルゲンを摂取しないように気を付け、正しい対策をする必要があります。

Sponsored Link

アレルギーとアナフィラキシー、原因と症状と対策

添付文書の副作用で「アナフィラキシー」という言葉が載っていますが、アナフィラキシーとはいったいなんなのでしょうか?

 

 

私自身服薬指導をしていて、患者さんから、「アレルギーって言うけどどういうのがアレルギーなのかわからない」と言われることが意外とあります。アレルギーは全ての薬で起こりうることですし、状況によっては生命の危機にさらされる可能性もあります。簡単で構わないので答えられるようになりましょう。

 

Sponsored Link

Sponsored Link

 

原因

原因となるアレルゲンを食べたり、触ったり、注射したりすることで体の中に入った時に、急激に起こるアレルギー症状になります。そもそもアレルギーは体の防御をしてくれる免疫機能が、攻撃をしなくてもよいアレルゲンを攻撃してしまうことによって起こってしまいます。

 

原因となるアレルゲンで有名なものは以下のようなものがあります。

 

 

 

症状

薬や毒などは直接血流にのる可能性が高いため、症状が早く出る可能性が高いです。それに対して食事に関しては消化吸収までに時間がかかるため、時間差があることもあります。

 

  • 皮膚(あかみ、かゆみなど)
  • 消化器(腹痛、嘔吐など)
  • 呼吸器(くしゃみ、せき、息苦しさなど)
  • 粘膜(目のかゆみ、口が腫れるなど)

 

 

中でも、アナフィラキシーショックと呼ばれるショック状態になると、血圧が低下したり、意識状態が悪くなりますので、とても危険です。

 

対策

まず第一に生命の危機であるならば、速やかに救急車を呼ぶ判断が必要です。医師からすでにエピペン(アドレナリン)を処方されて、持っているようだったら、エピペン(アドレナリン)を使う必要があります。

 

その他にも、あお向けに寝かして、足を心臓より高く上げることで静脈血が返ってきやすくなります。患者の楽な姿勢をとりましょう。

 

薬としては、抗ヒスタミン薬、ステロイド、気管支拡張剤、アドレナリンなどが使われることが多いかと思います。

 

別ページ、アレルギーやアナフィラキシーで使われる注射薬、エピペン、サクシゾン、ポララミン、ネオフィリン、イノバンで簡単ではありますが、まとめています。

 

食品
  • 取り除けるならば取り除く。
  • アレルゲンの特定をし、摂取しないように気を付ける。
  • 自分以外の人にも、アレルギーがあることを伝え、摂取しないように気を付ける。

 

  • 過去にアレルギーを起こしたことがあるならば、既往歴に正しくアレルギー情報を記載する。(医療機関にアレルギー情報を提供する)
  • 初めて使う薬の場合は注意深く観察する。

 

ゴムやアルコールなど
  • 過去にアレルギーを起こしたことがあるならば、既往歴に正しくアレルギー情報を記載する。(医療機関にアレルギー情報を提供する)

 

動物
  • 接触しないよう注意する。
  • 毒針など取り除けるならば取り除く。

 

まとめ

  • アレルゲンを摂取しないように気を付ける。
  • アレルギーを起こしたことがあれば、医療機関に正しく情報提供する。
  • アナフィラキシーショックが起きてしまったら、速やかに医療機関へ。

就職や転職でお悩みの方はコチラ!私はここで年収120万円上がりました

Sponsored Link