実習生や、新人薬剤師の方で、仕事をしていて薬の疑問点はありませんか?もしくは今更恥ずかしくて聞けないことはありませんか?そのような方が知りたい情報を発信していきたいと考え、このサイトを作りました。
内容としては基本的なことが多いですが、実習生や新人薬剤師の方にとって、参考書となれるようなサイトを目指しますので、お互いに頑張りましょう。
Facebookとtwitterも始めました!!→ほぼtwitterだけしかやってません(笑)
みんな読んでる人気記事!!
仕事をするには多くの人と関わります。どのように振る舞えば良いのでしょうか?
|
現場に出て、避けられないのが注射です。学んでいる人と学んでいない人に差がでます
|
仕事をする上で、自分が何を優先するかを考えてキャリアを選びましょう
|
薬剤師はバイタルサインも読み取ることで、薬の効果や副作用に役立てられます
|
添付文書の読み方のヒントがあります
|
サイト開設後に学んだことのまとめ。
|
検査値を使いこなして安全で効果的な薬物治療を |
薬理は薬剤師にとって、要となる科目です。
|
保険薬局における調剤報酬についての基礎 |
薬物療法の前に食事療法、運動療法が大切です
|
アロマテラピーに関する簡単な知識のまとめ |
薬局の在宅の関連事項のまとめ
|
セルフメディケーションでは薬剤師が適切に判断しなければなりません。
|
薬剤も薬剤師によって、要となる科目です。
|
薬剤師は公衆衛生も正しく保つ必要があります。
|
現代は多くのサプリメントに溢れています。 |
スポーツファーマシストの取得方法のまとめ
|
薬剤師は薬を化学的に見られる医療職です |
解剖学の基本やゲノム関連など
|
漢方は西洋医学とは異なる視点をもつことができます |
物理や物理化学など
|
薬学部の苦手な統計学をなるべくわかりやすくまとめました |