セルフメディケーションの対象となる湿疹やかゆみとOTC

Sponsored Link

セルフメディケーションの対象となる湿疹やかゆみとOTC

服薬指導中に患者に併用薬を聞くと、意外と湿疹やかゆみに使われるOTCを使っていることが多く、それだけ多くの患者にとって悩みの種となっています。今回は湿疹やかゆみに使われるOTCの成分について見ていきます。

 

 

まずはじめに皮膚の構造について見ていきます。

 

皮膚の構造

皮膚は表皮、真皮、皮下組織の3層からなります。

 

表皮の一番外側の角質層にはセラミドがあり、異物の侵入を防いだり、水分の蒸発を防いだりする働きをしています。

 

真皮にはコラーゲンなどが存在し、肌の張りや弾力を保っています。また真皮には神経終末、皮脂腺、血管なども存在します。

 

皮下組織は、皮下脂肪があり、外部の衝撃を和らげるクッションの働きをしています。

 

 

これらの構造がありますが、乾燥肌やアレルギー体質などによって皮膚のバリア機能が低下します。そうすると、外部からの異物は簡単にバリア機能を通過してしまい、湿疹が起こってしまいます。その他にも知覚神経が刺激されてかゆみが生じます。これらの症状が起こる疾患には、以下のようなものがあります。

 

  • 接触皮膚炎;原因物質が皮膚に触れることで起こる炎症。かぶれのこと。
  • アトピー性皮膚炎;かゆみを伴う皮疹が全身に現れ、良くなったり悪くなったりを繰り返す。湿疹は左右対称に現れることが多く、患者に家族歴を持つことが多い。
  • 蕁麻疹;皮膚の一部が突然赤く盛り上がる膨疹が現れ、多くがかゆみを伴う。
  • 虫刺され;蚊などの生物に刺されたりすることにより、皮膚に炎症が起こり、かゆみや痛みなどを伴う腫れができる。
  • あせも(汗疹);多量の汗をかいた後に、かゆみや赤いブツブツ、小さい水ぶくれができる。夏場や小児に多い。
  • 手湿疹;手のみに起こる湿疹。頻回の手洗いや洗剤などの使用により皮膚のバリア機能が低下して手のひらや指に炎症が起こる

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

受診勧奨すべきかゆみや湿疹

  • 全身性の発疹や痛みを伴う場合
  • かゆみ、発疹以外の合併症や既往歴(特にアトピー性皮膚炎)、家族歴がある場合
  • 疾患部位の感染症がある場合
  • 皮膚の湿潤、ただれがひとい場合

 

アトピー性皮膚炎はOTCでセルフメディケーションできないので注意しましょう。

 

湿疹やかゆみに使われるOTCの成分

抗炎症薬

 

ベタメタゾン吉草酸エステル、フルオシノロンアセトニド

 

 

プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル、ヒドロコルチゾン酪酸エステル

 

  • ミディアムのステロイド

 

ヒドロコルチゾン、プレドニゾロン、デキサメタゾン

 

  • ウィークのステロイド

 

ウフェナマート

 

  • NSAIDsであり、過剰に産生されたプロスタグランジンの合成を阻害して、腫れや痛みを抑制

 

かゆみを抑える成分
ジフェンヒドラミン、クロルフェニラミン

 

 

クロタミトン

 

  • かゆみを打ち消す作用

 

リドカイン

 

 

二次感染防止
イソプロピルメチルフェノール、ベンザルコニウム塩化物、フラジオマイシン硫酸塩、オキシテトラサイクリン塩酸塩

 

  • 掻き壊しによる二次感染の防止

 

外用薬の選択

症状がかゆみのみで、炎症がほぼ見られなければ、抗ヒスタミン薬を選びます。

 

かゆみ以外にも赤みや腫れが伴う場合は、炎症が軽めならNSAIDsを、炎症が強めならステロイドを選びます。

 

 

さらに患部が乾燥している場合ではどの剤形でもよいですが、湿潤している場合はクリームやローションより、刺激性の少ない軟膏の方が適しています。

 

疾患別の薬の選択

接触皮膚炎

患部に対しては、ステロイドやNSAIDsを選びます。掻かずにいられないような、ひどいかゆみの場合には抗ヒスタミン薬の内服薬も選択します。

 

蕁麻疹

かゆみが軽い場合には抗ヒスタミン薬の外用薬、かゆみが強ければ内服薬を選びます。掻き傷によって湿疹が出た場合にはステロイド外用薬を使います。

 

虫刺され

蚊やノミなどによる虫刺されで、かゆだけなど軽度の場合は、基本的に抗ヒスタミン薬を含有する外用薬を選びます。

 

毛虫やムカデ、クラゲなどに刺されて赤く腫れたり、かゆみのぶり返しの場合にはステロイドを含有する外用薬を選びます。

 

あせも(汗疹)

かゆみを抑える抗ヒスタミン薬や局所麻酔薬を含有する外用薬を選びます。紅色汗疹のようにかゆみや炎症を伴っている場合には酸化亜鉛などの収れん薬が有効です。

 

手湿疹

バリア機能が低下した皮膚を保護するために、尿素やワセリンを含んだ外用薬を選びます。湿疹やかゆみがひどい場合にはステロイドを含有する外用薬を選びます。

 

まとめ

  • アトピー性皮膚炎が疑われる場合は受診勧奨
  • 症状がかゆみのみで炎症がなければ抗ヒスタミンの外用薬、かゆみ以外にも赤身や腫れがあり炎症が軽めならNSAIDsの外用薬、炎症が強ければステロイド外用薬

就職や転職でお悩みの方はコチラ!私はここで年収120万円上がりました

Sponsored Link

セルフメディケーションの対象となる湿疹やかゆみとOTC 関連ページ

セルフメディケーションの対象となる頭痛とOTC
セルフメディケーションの対象となる頭痛は、片頭痛と緊張型頭痛です。これらのセルフメディケーションに使われるOTCは、ピリン系と非ピリン系に大きく分けられます。
セルフメディケーションの対象となる筋肉痛や関節痛とOTC
セルフメディケーションの対象となる筋肉痛や関節痛の症状としては肩こり、筋肉疲労、捻挫などがあります。筋肉痛や関節痛に使われるOTCは軽度うあNSAIDs禁忌の場合はサリチル酸系を使います。
セルフメディケーションの対象となる風邪とOTC
セルフメディケーションの対象となる風邪は初期のものや症状が軽いものであり、それ以外は受診勧奨します。患者の話を聞いて、症状にあった成分を含んでいるOTCを選ぶことが重要です。
セルフメディケーションの対象となる胃もたれや胸やけとOTC
胸やは胃酸などが食道内に逆流して起こります。胃もたれは消化器の運動機能が落ちて起こります。胸やけにはH2ブロッカー、制酸成分、粘膜保護成分、胃もたれには胃腸機能調整成分が入っているがOTCの薬を、選びましょう。
セルフメディケーションの対象となる便秘とOTC
基礎疾患があり、腸の形態に問題ある便秘のときは受診勧奨しましょう。便秘のセルフメディケーションで使われるOTCのうち、酸化マグネシウムやピコスルファートナトリウムは妊婦に使いやすい薬です。
セルフメディケーションの対象となる下痢とOTC
血便、黒色便、発熱や吐き気のある下痢の場合はセルフメディケーションせず受診勧奨しましょう。セルフメディケーションする時に、妊婦や小児には整腸剤が使いやすいです。
セルフメディケーションの対象となるニキビとOTC
ニキビは皮脂などで毛包が詰まってしまった状態です。セルフメディケーションのOTCは、白ニキビや黒ニキビには角質軟化成分や殺菌成分を、赤ニキビや黄ニキビには殺菌成分や炎症成分を用います。
セルフメディケーションの対象となる水虫(白癬)とOTC
水虫(白癬)は白癬菌が原因で、ケラチンを好むため足の裏、手のひら、爪、毛などに集まりやすいです。水虫(白癬)のOTCを選ぶときは成分だけでなく、剤形も適切なものを選ぶことが重要です。
セルフメディケーションの対象となる花粉症とOTC
医療費の観点から、これから花粉症もOTCを使ってセルフメディケーションしなければならなくなると思います。セルフメディケーションの対象となる花粉症とOTCについてまとめました。
セルフメディケーションの対象となる眼の疾患とOTC
眼瞼炎、雪目、眼の乾き、結膜炎、眼精疲労などがOTCでセルフメディケーション対応が可能です。コンタクトレンズの場合は、いったん外して点眼し、5分後につけ直します。
セルフメディケーションの対象となる乾燥肌とOTC
基礎疾患にアトピーがある乾燥肌の場合は、セルフメディケーションの対象とならないので受診勧奨しましょう。乾燥肌に使うOTCのうち、保湿剤は正しい量を使いましょう。
セルフメディケーションの対象となる日焼けとOTC
日焼けの原因となるのは紫外線です。紫外線の中でも皮膚に影響を与えるのはUVAやUVBです。水ぶくれを伴う日焼けは、OTCを使いセルフメディケーションできないので、受診勧奨しましょう。
セルフメディケーションの対象となるしみとOTC
しみの原因となる紫外線は、主にUVAやUVBなどがあります。しみはセルフメディケーションの対象となるOTCがありますが、しわはセルフメディケーションできないので受診勧奨しましょう。
セルフメディケーションの対象となる痔とOTC
痔ろう又は、痔核(いぼ痔)裂肛(切れ痔)のひどいものは受診勧奨します。痔のセルフメディケーションで使われるOTCは、坐薬、注入軟膏、内服薬などの種類があります。
セルフメディケーションの対象となる乗り物酔いとOTC
乗り物酔いのうち、メニエール病、良性発作性頭位めまい症、自律神経失調症などの基礎疾患を持つ乗り物酔いの場合は受診勧奨が必要です。セルフメディケーションの対象となる乗り物酔いとOTCの成分をまとめています
セルフメディケーションの対象となる不眠とOTC
不眠でセルフメディケーション可能なのは、一過性不眠で、時差ボケで昼夜が逆転してしまった、寝つきが悪い、眠りが浅い場合だけで、他は受診勧奨しましょう。セルフメディケーションの対象となるOTCの成分のまとめです。
セルフメディケーションの対象となる口腔周辺トラブルとOTC
口腔周辺トラブルでOTCでセルフメディケーションの対象となるものには、口内炎、口唇ヘルペス、歯周病、口臭、ドライマウスなどがあります。

 
HOME プロフィール お問い合わせ