抗血小板薬、血小板凝集因子と一時止血

抗血小板薬、血小板凝集因子と一時止血

止血の種類には、血小板血栓とフィブリン血栓があります。血小板血栓は一時止血であり、血小板凝集因子にはTXA2、5-HT2、ADPなどがあります。抗血小板薬はこれらに作用します。

Sponsored Link

抗血小板薬、血小板凝集因子と一時止血

走っていて転んだりすると、出血することがあります。そのまま出血が続くと死んでしまいます。しかし、大きな傷でなければ出血は治まります。

 

 

止血はおおまかにわけて2段階あります。

 

  1. 血小板血栓(一時止血);一過性止血に関与
  2. フィブリン血栓(二次止血);最終止血に関与

 

今回は血小板血栓を確認します。

 

血小板血栓

血管が傷つき、血管内皮がはがれると、血管内皮下組織が出てきます。そうすると、von Willebrand factor(vWF)が結合します。vWFは粘着タンパク質であり、のりのような作用を示します。これによって糖たんぱく質が結合し、どんどん反応が進み血小板がくっつきます。くっついた血小板からも血小板凝集促進因子が出てきたりして一時止血が行われます。

 

 

抗血小板薬

抗血小板薬には以下のようなものがあります。

 

  • トロンボキサンA2(TXA2)生成抑制薬
  • 5-HT2受容体遮断薬
  • ADP受容体遮断薬
  • PGI2誘導体
  • ホスホジエステラーゼ阻害薬

 

Sponsored Link

Sponsored Link

 

トロンボキサンA2(TXA2)生成抑制薬

バイアスピリン(アスピリン)、コンプラビン(アスピリン・クロピドグレル)、タケルダ(アスピリン・ランソプラゾール)、カタクロット(オザグレル)、エパデール(イコサペント酸エチル)

 

  • トロンボキサンA2(TXA2)の生成抑制

 

血小板凝集促進因子には、TXA2、5-HT2、ADPなどがあります。

 

TXA2が作られるには、まずリン脂質からホスホリパーゼA2という酵素によってアラキドン酸が切り出されます。

 

アラキドン酸は、シクロオキシゲナーゼ(COX)により、プロスタグランジンG2(PGG2)となります。PGG2はその後いくつかの段階を経て、トロンボキサン合成酵素により、トロンボキサンA2となります。

 

 

バイアスピリン(アスピリン)は、COXを阻害してTXA2生成を抑制します。その結果血小板凝集抑制作用を示します。現在は、後で説明する薬などの合剤も出ています。

 

カタクロット(オザグレル)は、TXA2合成酵素を阻害することでTXA2合成を抑制して、血小板凝集抑制作用を示します。

 

エパデール(イコサペント酸エチル)は、アラキドン酸と構造が似ていて、COXがアラキドン酸と間違えます。その結果COXを奪い取って競合するためTXA2生成を抑えて、血小板凝集抑制作用を示します。

 

5-HT2受容体遮断薬

アンプラーグ(サルポグレラート)

 

  • 5-HT2受容体遮断薬

 

血小板の5-HT2受容体を遮断することで血小板凝集抑制作用を示します。

 

ADP受容体遮断薬

パナルジン(チクロピジン)、プラビックス(クロピドグレル)、エフィエント(プラスグレル)

 

  • ADP受容体遮断薬

 

血小板の凝集を阻害する因子として、cAMPというものがあります。cAMPが増えれば、血小板凝集が阻害されます。cAMP上昇→血小板凝集阻害

 

そのcAMPはATPと呼ばれる物質から作られますが、この反応はアデニル酸シクラーゼが促進します。ATP→cAMP(この反応をアデニル酸シクラーゼが促進)

 

 

小括すると、アデニル酸シクラーゼを増やして、この反応を促進して、cAMPを増やすことで、血小板凝集が阻害されることがわかります。

 

大事な反応を促進してくれるアデニル酸シクラーゼですが、この物質はADPがADP受容体に結合すると抑制される反応が起こります。ADPによる抑制が増える→アデニル酸シクラーゼが減る

 

 

よってADPによる抑制をブロックできれば、アデニル酸シクラーゼが減らなくなることがわかります。ADPがADP受容体に結合するのをブロックするのがADP受容体遮断薬です。

 

PGI2誘導体

プロサイリン(ベラプロスト)

 

  • PGI2誘導体

 

先ほどcAMPを増やすためにアデニル酸シクラーゼを増やせばよいということを話しました。プロサイリン(ベラプロスト)はPGI2受容体を刺激して、アデニル酸シクラーゼを活性化します。その結果、血小板凝集抑制作用を示します。

 

 

ホスホジエステラーゼ阻害薬

プレタール(シロスタゾール)

 

  • ホスホジエステラーゼ阻害薬

 

つくられたcAMPはホスホジエステラーゼという酵素によって分解されてしまいます。プレタール(シロスタゾール)はホスホジエステラーゼVを阻害することで、cAMPの分解を防ぎます。その結果血小板凝集抑制作用を示します。

 

 

まとめ

  • 止血には、血小板血栓とフィブリン血栓がある。
  • 血小板血栓は一時止血であり、血小板凝集因子には、TXA2、5-HT2、ADPなどがある

就職や転職でお悩みの方はコチラ!私はここで年収120万円上がりました

Sponsored Link