スポーツファーマシストが関わる規則、Codeとは?

スポーツファーマシストが関わる規則、Codeとは?

スポーツファーマシストが関わる規則には様々なものがあります。WADAが作ったアンチドーピング活動における世界統一規則をWorld Anti-Doping Code(世界アンチドーピング規程)と呼び、Codeと略します。

Sponsored Link

スポーツファーマシストが関わる規則、Codeとは?

スポーツにルールがあるのと同じように、ドーピングにもルールがあります。今回はスポーツファーマシストが関わる規則について見ていきたいと思います。

 

 

World Anti-Doping Code(世界アンチドーピング規程)

World Anti-Doping Agency(WADA)は世界アンチドーピング機構と訳され、アンチドーピング活動における国際統一期間です。このWADA(世界アンチドーピング機構)が作ったアンチドーピング活動における世界統一規則をWorld Anti-Doping Code(世界アンチドーピング規程)と呼びます。World Anti-Doping Codeは略してCodeと呼ばれます。

 

Codeは日本で言う日本国憲法のようなもので、頂点に君臨しています。憲法の下に法律が来るように、アンチドーピング活動ではCodeを頂点とした6種類の国際基準が定められています。

 

 

  • 禁止表国際基準(The List);WADAが定めた禁止物質や禁止方法の一覧表を禁止表国際基準のこと。毎年最低1度更新される。
  • 治療使用特例に関する国際基準(ISTUE);禁止表で定められている禁止物質と禁止方法を治療のために使用する際に、医療情報を添えて申請する手続きのこと。不定期に改定される。
  • 検査及びドーピング調査に関する国際基準(ISTI);ドーピング検査実施における具体的な手順や、検査実施側とアスリート側の権利義務などを定めた国際基準のこと。不定期に改定される。
  • 分析機関に関する国際基準(ISL);ドーピング検査で採取された検体の分析を行う分析機関の認証手順や分析結果報告の手順などを定めた国際基準のこと。不定期に改定される。
  • プライバシー及び個人情報の保護に関する国際基準(ISPPPI);アンチドーピング機関がアンチドーピングに関して収集した個人情報の取扱いについて定めた国際基準のこと。不定期に改定される。
  • 署名当事者の規定遵守(コンプライアンス)に関する国際基準(ISCCS);Codeの署名当事者であるアンチドーピング機関や国際競技連盟に対する世界規程遵守に関する国際基準のこと。

 

色々書きましたが、スポーツファーマシストが特に抑えておきたいのは、禁止表国際基準(The List)と治療使用特例に関する国際基準(ISTUE)になります。

 

Sponsored Link

Sponsored Link

 

Japan Anti-Doping Code(日本アンチドーピング規程)

Japan Anti-Doping Code(日本アンチドーピング規程)は、先ほどのCodeに基づいて作られた日本国内におけるアンチドーピング規則です。要するに日本版Codeで、JAPAN Codeと略されます。

 

Japan Anti-Doping Agency(JADA)に加盟する国内競技連盟は、JAPAN Codeを受諾し、当該競技連盟の会員及び参加者の権利及び義務の一部となるように対応することが求められています。もちろんアスリートなどもJAPAN Codeを遵守するように求められています。

 

まとめ

  • WADAが作ったアンチドーピング活動における世界統一規則をWorld Anti-Doping Code(世界アンチドーピング規程)と呼び、Codeと略す。
  • スポーツファーマシストは特に禁止表国際基準(The List)と治療使用特例に関する国際基準(ISTUE)を抑えることが大事。

就職や転職でお悩みの方はコチラ!私はここで年収120万円上がりました

Sponsored Link