薬剤師の就職と転職する際のオススメの会社

Sponsored Link

薬剤師の就職と転職、オススメはどこ?

薬剤師を含めた医療人は現在不足している状態で、こだわらなければ就職に困ることはありません。あなたは就職や転職の時にどのような方法で活動をしましたか?

 

 

薬剤師の就職活動の方法を大きく分けると、

 

  • 学校経由
  • 就職会社経由

 

この2つだと思います。それぞれについて考えていきます。

 

ちなみに就職でお悩みの方は、弊社でも薬剤師大募集中なので、よろしければ鈴木薬局で薬剤師大募集、今ならお祝い金贈呈中もみてください。

 

学校経由

学校にきている求人票や、先生に紹介してもらう方法です。

 

学校卒業後に利用するのは難しいと思います。

 

メリット
プレッシャーがかからない

学校にきている求人票をもとに、自分で就職活動する場合は、就職した後、就職先から下手にプレッシャーがかかりません。

 

後で話す薬剤師の就職会社を経由した場合だと、仲介手数料が発生するので、それに見合った仕事ができるか就職先から期待されるわけです。人によっては、それがプレッシャーと感じる人もいるでしょう。
自分で職場を探して、自分で就職すれば、そういったプレッシャーは無いのがメリットと言えます。

 

自分のペースで就職活動できる

これも薬剤師の就職会社を使った場合と比較してですが、急かしてくるものが何も無いので良くも悪くも自分のペースで就職活動できます。

 

特別な求人案内がある

その学校だけの特別な求人案内がある可能性があります。特に紹介する先生と、企業側が仲が良ければ、よほどのことが無い限り就職出来ます。大きなメリットといえるでしょう。

 

デメリット
探すのが面倒

自分の就職先なので、面倒に感じない人もいると思いますが、薬剤師の就職会社を利用する場合と比べると、時間と手間がかかります。

 

プレッシャーを感じる

学校の先生から紹介を受けた場合、先生も企業も活躍に期待しているわけです。そんな中、半年で嫌になって辞めたら、両者からの期待を裏切ることになるわけです。

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

就職会社経由

職場を紹介してくれるサイトを通して、就職活動する方法です。私がオススメする薬剤師の就職会社には以下のようなものがあります。

 

新卒
ファルマスタッフ


 

オススメの理由
  • 何を隠そう、私が新卒の時に利用したから(笑)

 

中途
ファルマスタッフ


 

オススメの理由
  • 求人件数業界No1
  • 職場の雰囲気や経営状況、 残業などの忙しさなど、デメリットな情報であっても現場の生の声を反映している

 

ジョブデポ薬剤師


 

オススメの理由
  • 入職お祝い金がもらえることがある

 

エクスファルマ


 

オススメの理由
  • 関西圏、札幌圏に強い

 

アポプラス薬剤師


 

オススメの理由
  • 全国で「クオール薬局」を展開するクオールホールディングスのグループ会社

 

これらの薬剤師の就職会社を利用するメリットとデメリットを述べます。

 

メリット
就職活動を手伝ってくれる。

サイトで検索することはもちろん、自分の希望する条件を出しておけば、担当者が探し出して提案してくれます。感覚としては、マネージャーが1人ついたような感じでしょうか。

 

無料で利用できる

就職先から紹介料をもらい、就職会社は成り立っています。利用者が金銭的な負担が無いのが嬉しいですね。

 

デメリット
自分のペースで就職活動出来ないことがある。

色々と提案してくれる反面、早く就職を決めさせようと急かされるときがあります。

 

プレッシャーを感じる

先ほども話したように、無料で使える分、就職先から紹介料をもらって薬剤師の就職会社は成り立っています。よって紹介料に見合った活躍が求められます。

 

その他

鈴木薬局

 

 

オススメの理由
  • 私経由での入社半年経過でお祝い金最大20万円会社より支給中
  • 私が実際に勤めているのでより詳細な情報をつかみやすく、ミスマッチしにくい

 

上記を踏まえた上で、私の就職活動をのちほど話したいと思います。見たくない方は、長くなるので離脱してください(笑)

 

私の就職活動

私は別ページでも述べたように、結婚するまで近場の病院で病院薬剤師として修行したいという希望を持っていました。これを実現できる施設を探そうと就職活動を開始しました。

 

学校の就職支援

学校に就職支援専用の人がいるのですが、相談しても具体的な施設すらあげず、他人事のように話されて、これではダメだと見切りをつけました。

 

こんなに就職支援が使えないのは、私の学校だけなのでしょうか?これで給料もらってていいのかと感じるほどでした。

 

仕方なく、学校の求人票で調べ始めました。

 

求人票で調べる

学校の学生専用のサイトで、求人票を調べられるのですが、とても調べにくかったです。県単位での検索しかできず、他の条件で絞り込みなどかけられませんでした。

 

私の性格は、面倒くさがり屋なので、1つ1つ調べるのに時間がかかるのが次第に嫌になってきました。そんな時に学校で就職ガイダンスがあったのです…

 

就職会社を知る

学校の就職ガイダンスに出ると、1つの資料が。それがファルマスタッフのチラシだったのです。

 


 

私は薬剤師の就職会社の存在を知らなかったので、チラシをじっくり読んだ記憶があります。学校で調べる作業に限界を感じていた私はファルマスタッフに登録しました。

 

登録をすると、ファルマスタッフの担当者から早速電話がきました。軽く話して、後日、ファルマスタッフの担当者と直接会って話す約束を決めました。

 

就職会社の担当者と会う

最寄駅の喫茶店でファルマスタッフの担当者と話しをしました。事前に伝えた条件にマッチする施設を調べて提示してくれました。

 

気になった施設を伝え、見学のアポを後日取ってもらう所まで話しを進めて、その日は終了となりました。お茶代も出してもらいました(笑)

 

気になった施設を見学

後日担当者から、見学の詳細メールが来ました。この時にも私の都合のつく日をこまめに聞いて、見学予定日をくんでくれました。当日2施設を見学するルートをくんでくれて、タクシー代やご飯代をまたまた出してもらいました(笑)

 

見学から面接へ

私は見学した2つのうち、1つの施設が気になったので、面接する旨を伝えました。

 

そうすると、見学と同様にこまめに聞いて面接予定日をくんでくれて、無事に面接予定日が決まりました。

 

しかし、ここで予想だにしないことが起こるのです・・・

 

面接前に就職先から学校へ電話が

いきなり学校の先生から呼び出しがあったのです。

 

先生「○○病院から、就職会社を介さないで面接受けてくれない?って電話があったんだけど」

 

面接先が、紹介料をケチろうとして学校に電話をかけてきたのです。ちなみに先生は、面接先の実習担当をしていた先生でした。それで、おそらく先生のところにそういった連絡が入ったのだと思いました。

 

私はこれまでの経緯を話し、面倒だし、そんな病院の都合なんか聞きたくない旨を伝えたところ、先生も納得してくれました。それなら最初から呼び出しするなよっていう話ですが。

 

とにかく病院の意向を無視して面接に臨むことにしました。紹介料を払うのが嫌で落とすなら、落としてみろや!って感じでした(笑)

 

面接当日

面接当日も就職会社の担当者はわざわざついてきて、面接しました。面接の日も喫茶店で軽くお茶をしてから施設に向かいました。緊張感を和らげようと気を使ってくれたのでしょう。

 

面接も特に問題なく終わり、解散となりました。実質就職会社の担当者と会ったのは面接で最後です。契約が取れれば、サラッと終わる、プロの仕事人です(笑)私もあまり干渉されるのを嫌う方なので、面接後サラッと連絡が途絶えたのは良かったです。

 

見学数も少なく済んだので、2ヶ月くらいで就職活動は終わったと思います。私の初めての就職活動はこんな感じで終わりました。

 

もし、皆さんも就活や転職に悩まれているようでしたら、ファルマスタッフなどの薬剤師の就職会社を使うことをオススメします。

 


 

まとめ

  • 自分の性格にあった方法で就職活動する。
  • 個人的には、就職会社利用をオススメします。

就職や転職でお悩みの方はコチラ!私はここで年収120万円上がりました

Sponsored Link

薬剤師の就職と転職、オススメはどこ? 関連ページ

薬学部のオスキー(OSCE)を合格するには
オスキー(OSCE)が薬学部にも6年制となったため、導入されました。合格するための対策としては、最後までやり通すことが一番です。この絶対条件を元に、合格のためのヒントを載せています。
薬学部のCBTを合格するには
薬学部が6年制になったのに伴い、CBTが導入されました。CBTに合格するためには、効率よく正しく勉強することが大事で、まず薬理から手をつけることをオススメします。受かるためのヒントを載せました。
実習先を知るには先輩から情報を。
薬学部では、薬局実習と病院実習があります。実習が自分の人生や、仕事、キャリアに影響を与えるでしょう。はずれの実習場所とならないようにするためには先輩から話を聞くのが一番です。
病院実習、3つの特徴
病院実習では、点滴に触れられること、患者さんと退院まで関われること、チーム医療ができることなどが特徴としてあげられます。新人や実習生のうちにたくさんミスして学びましょう。
治験病院、自分の得意と苦手を知る。
新薬が世に出るには治験をしなければなりません。私はこの実習を通して企業は向いていないと感じました。実習をしたときには、自分は何が得意で、苦手なのかを把握するいいチャンスとなります。
薬局実習、4つの特徴
薬局実習では、患者さんを満足させながらも効率よく仕事をする力が重要となります。特徴としては、薬の種類が多い、推察力が求められる、臨機応変、効率性が求められる、地域制などがあげられます。
人生とキャリアをイメージする
自分の人生を少し長い目で見て、自分なりの優先順位をつけて仕事選びをすることが重要です。主に仕事内容、就業時間、給与、通勤時間、職場の雰囲気などが要素となってきます。
仕事内容は自分が何をしたいのか考える。
新人や実習生は、仕事内容にこだわれる時間があります。就職する際には、仕事内容は大きな要因となりえます。自分がどういった仕事をしたいのかよく考えて選びましょう。
働きたくない人は就業時間を気にしよう
募集要項の就業時間だけに騙されてはいけません。残業時間、休暇制度、特殊休暇、有給消化率などを総合的に考えて決めましょう。
見た目だけの給料に騙されるな。
給料は高いことに越したことはありません。募集要項をじっくり読み、基本給、ボーナス、福利厚生、残業代を総合した合計金額で比較するようにしましょう。実習生や新人は給料の高望みはできないです。
家事とお金と通勤時間
通勤時間は短いほうがいいです。一人暮らしか実家なのかで大きく変わってきます。お金や家事、近さなどから総合的に通勤時間を考える必要があります。
職場の雰囲気は根本的に変えることはできない。
職場の雰囲気は長年のそこの施設が作り上げているので、根本的に変えるのは難しいです。ですので自分が適応することが重要となります。イライラや不満がたまった最後の手段として転職があります。
病院薬剤師と薬局薬剤師
病院薬剤師は薬局薬剤師に比べて、給料が安いです。ただ勉強したいからといって社畜をしているのは時間がもったいないです。薬局薬剤師もかかりつけが必須となり、今後時代の流れに対応できる薬剤師が求められます。

 
HOME プロフィール お問い合わせ