薬害の原因と対策

Sponsored Link

薬害の原因と対策

薬は病気を治すために有効な作用もありますが、副作用もあります。そして、医薬品が適正に使われて生じた副作用のうち、被害を食い止めるための対策が十分行われなかったり、あるいは対応が遅れたことによって被害が拡大し、社会的問題になったものを薬害と呼びます。

 

 

薬剤師は薬害が起こらないように監視しなくてはなりません。今回は過去に起こった以下の薬害についてみていきたいと思います。

 

  • ペニシリンショック死事件
  • サリドマイド薬害
  • スモン事件
  • 薬害エイズ
  • ソリブジン事件
  • 医原性クロイツフェルト・ヤコブ病

 

Sponsored Link

Sponsored Link


 

ペニシリンショック死事件

ペニシリンによるアナフィラキシーショックで100人以上亡くなっていましたが、特に東京大学の教授が亡くなったことが新聞で報道されて世間に認知されました。

 

ペニシリンショック死事件の結果を受けて、ペニシリン製剤の「使用上の注意」に使用前に既往歴の問診や応急処置の準備を行うように義務付けられるようになりました。

 

サリドマイド薬害

サリドマイドは発売当初副作用も少ない安全な睡眠薬とされ、妊婦の不眠症やつわりの苦痛改善にもちられていました。しかし、サリドマイドを使った妊婦から四肢の発達不全や未発達な状態である四肢奇形児(アザラシ肢症)が生まれるということが起きました。

 

サリドマイド薬害の結果を受けて、新薬申請時の動物による催奇形性試験の実施が義務付けられるようになりました。

 

スモン事件

キノホルムはアメーバ赤痢の治療薬として用いられましたが、安易に投与されたキノホルムによって、亜急性脊髄視神経末梢神経症(Subacute Myelo-Optico Neuropathy;SMON)が起こりました。スモンは下痢や腹痛を伴い、次第に足、腰、胸がしびれ、視力低下などの症状を引き起こしました。

 

スモン事件の結果を受けて、医薬品副作用被害救済基金が設立され、有効性安全性の確保を図るために薬事法改正が行われました。

 

薬害エイズ

ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染したと思われる供血者からの血液を原料に作られた血液凝固因子製剤を加熱処理せず、血友病患者などに使ったことによって薬害エイズが起こりました。

 

薬害エイズの結果、感染症症例報告が義務付けられました。また薬害C型肝炎の救済処置がとられました。

 

ソリブジン事件

ソリブジンは帯状疱疹に使われていましたが、抗がん剤のフルオロウラシル(5-FU)の代謝酵素を阻害してしまうため、無顆粒球症などの重篤な血液障害を引き起こし被害者を出しました。他の薬害では単剤のことが多かったのに対して、ソリブジン事件では併用薬による薬害のため医薬品の同時併用の危険性が認識されました。

 

ソリブジン事件の結果、緊急安全性情報(イエローレター)が配布されました。その他にも添付文書の警告や禁忌に特に注意の必要のある内容を記載するなどの対応がなされました。

 

医原性クロイツフェルト・ヤコブ病

クロイツフェルト・ヤコブ病は脳外科手術により移植されたヒト乾燥硬膜から感染し、脳に異常なたんぱく質(ブリオンタンパク)が蓄積して脳神経細胞が障害されました。クロイツフェルト・ヤコブ病は、視覚異常、歩行障害などから始まり、身体の麻痺、意識障害などの経て、全身衰弱、肺炎などで死に至るという症状を引き起こしました。

 

医原性クロイツフェルト・ヤコブ病はヒト乾燥硬膜が原因で、薬の副作用ではありませんでしたが医療機器に対する危険性の認識が低いことが浮き彫りとなりました。

 

医原性クロイツフェルト・ヤコブ病の結果、生物由来製品に関する規制、感染症定期報告などの安全確保措置がとられました。その他にも生物由来製品感染等被害救済制度が作られました。

 

まとめ

  • 薬剤師として、薬害をどのように防ぐかを対策を考えることはとても重要である

就職や転職でお悩みの方はコチラ!私はここで年収120万円上がりました

Sponsored Link

薬害の原因と対策 関連ページ

ヒポクラテスの誓い、ニュルンベルク綱領、ヘルシンキ宣言、リスボン宣言とは?
過去の歴史から、ヒポクラテスの誓い、ニュルンベルク綱領、ヘルシンキ宣言、リスボン宣言などの医療倫理に関わる規定が作られ、インフォームドコンセントのもととなりました。
薬剤師網領、薬剤師倫理規定、国際薬剤師・薬学連合薬剤師倫理規定、薬局業務運営ガイドラインとは?
薬剤師の倫理に関わるものには、薬剤師網領、薬剤師倫理規定、国際薬剤師・薬学連合薬剤師倫理規定、薬局業務運営ガイドラインなどがあります。
薬剤師が関わる法的責任のまとめ
薬剤師が関わる法的責任には、民事責任、刑事責任、行政法上の責任などがあります。民事責任では不法行為責任、債務不履行責任が、刑事責任では業務上過失致死傷罪、秘密漏示罪などがあります。
個人情報の保護に関する法律
個人情報の保護に関する法律では、個人情報は生存する個人に関する情報と定められています。また、個人情報を得る場合は事前に本人に知らせることが定められています。
薬剤師をとりまく法の構成
法の構成は憲法を頂点としたピラミッド型となっていて、上位のルールに反するものは無効です。法律は国会、政令は内閣、省令は各省大臣、条例は地方自治体で定められます。
薬機法総論
薬機法の目的とは医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器などの品質、有効性、安全性の確保などを通して、保健衛生の向上を図ることです。
薬機法、薬局の定義と開設許可
薬機法では薬局は医薬品の調剤と販売をするところと定義されています。薬局の開設には都道府県知事の許可が必要で有効期間は6年です。
薬機法、薬局の開設者と管理者
薬局の開設者は薬剤師でなくてもなることができるが、薬局の管理者は薬剤師でなければならないと薬機法で決められています。また薬局の管理者はその他の薬関係の仕事を兼業することが禁止されています。
薬機法、一般用医薬品の違い
第一類医薬品は薬剤師のみ販売でき、文書などでの情報提供が必要です。第三類医薬品は情報提供に関する規定はないのが違いです。第三類医薬品はネット販売もできますが都道府県知事の許可が必要です。
薬機法、製造販売業の許可
製造販売業の許可は厚生労働大臣に受け、5年ごとに更新が必要です。製造販売業の許可基準には、GQP、GVP、申請者の人的要件などがあります。
薬機法、製造業の許可
製造業の許可は厚生労働大臣が、厚生労働省令で定める区分に従い、厚生労働大臣が製造所ごとに与えます。更新は5年ごとです。製造業の許可基準に、構造設備や申請者の人的要件などがあります。
薬機法、製造販売の承認
製造販売の承認は品目ごとに厚生労働大臣が与えるが、薬事食品衛生審議会の意見を聞いて行います。製造販売の承認基準には製造販売業の許可、製造業の許可、品質有効性安全性、GMPへの適合などがあります。
薬機法、再審査と再評価の違い
新医薬品や新医療機器は調査期間終了後に、再審査を受ける必要があります。再審査は新医薬品や新医療機器ですが、再評価は全ての医薬品や医療機器が当てはまり、何度でも行われるのが違いです。
薬機法、毒薬と劇薬の取り扱い
毒薬は黒地に白枠、白字をもつて、その品名及び「毒」の文字、劇薬は白地に赤枠、赤字をもつて、その品名及び「劇」の文字。毒薬は鍵もかけて他の薬と区別して陳列します。
薬機法、医薬品の表示や広告
原則として薬機法で医薬品の表示は、その直接の容器又は直接の被包に記載する項目が薬機法で決まっています。薬機法では、虚偽や誇大な広告を禁止しています。
薬機法、特定生物由来製品の取り扱い
特定生物由来製品は白地に黒枠、黒字をもって「特生物」と記載されます。病院や薬局において特定生物由来製品を使用した場合、必要事項の記録を行い20年は保存します。
薬剤師法、薬剤師になるには
薬剤師は調剤、医薬品の供給その他薬事衛生が主な任務です。薬剤師になるには、薬学部を卒業して薬剤師国家試験に合格する必要があります。絶対的欠格事由には未成年者があります。
薬剤師法、薬剤師の業務(調剤、疑義紹介)
薬剤師法において、調剤は薬剤師のみが認めらていて、例外として医師などに認められています。そのためクリニックなどで看護師や事務が調剤するのは本来であれば違法です。
医療法、薬剤師が関わるもののまとめ
医療法において、薬剤師は医療の担い手、薬局は医療提供施設と定められています。医療法では、病院と診療所は入院できる人数の違いが書かれています。
医師法、無診察処方は違法である
医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方せんを交付してはならないと医師法で定められています。つまり無診察処方は違法です。
安全な血液製剤の安定供給の確保に関する法律、採血や献血のルール
安全な血液製剤の安定供給の確保に関する法律で、何人も、業として、人体から採血してはならない。何人も、有料で、人体から採血し、又は人の血液の提供のあつせんをしてはならない。と定められています。
麻薬及び向精神薬取締法、麻薬の流通ルート
麻薬及び向精神薬取締法では、麻薬の取り扱うことのできるものを麻薬取扱者と定義されて様々な種類のものがいます。麻薬の流通ルートをイメージできるようになることが大事です。
麻薬及び向精神薬取締法、麻薬の譲受や譲渡
麻薬輸出業者や麻薬輸入業者でなければ、麻薬の輸出入はできません。自己の疾病の治療の目的で携帯する場合は、厚生労働大臣の許可を受ける必要があります。麻薬の譲受や譲渡にもルールがあります。
麻薬及び向精神薬取締法、麻薬の管理や廃棄
院外の麻薬処方箋の場合、患者住所や麻薬施用者番号などの抜けに注意が必要です。麻薬の廃棄は麻薬処方箋に基づいて調剤された麻薬の廃棄は事前の届け出は不要だが、廃棄から30日以内に都道府県知事に届出が必要です。
麻薬及び向精神薬取締法、向精神薬の譲渡や廃棄
麻薬及び向精神薬取締法において、向精神薬の薬局間の譲受や譲渡は認められていません。また向精神薬の廃棄は届出や立ち合いの義務はありません。
覚せい剤取締法、覚せい剤は薬局では扱えない
覚せい剤は覚せい剤取締法でルールが決められていて、薬局では取り扱えません。覚せい剤の廃棄は必ず都道府県知事に届け出て当該職員の立会いの下に行わなければなりません。
覚せい剤取締法、調剤済み覚せい剤原料の廃棄
覚せい剤取締法で、調剤済み覚せい剤原料は当該職員立ち合いなしで廃棄可能だが、廃棄後に届出が必要とされています。また薬局間での譲り渡しは禁止されています。
大麻取締法、あへん法、甲種研究栽培者と乙種研究栽培者の違い
大麻取扱者は大麻栽培者と大麻研究者です。甲種研究栽培者、乙種研究栽培者の違いは、けしからあへんを抽出できるかどうかの違いです。
毒物及び劇物取締法、薬剤師は毒物劇物取扱責任者になれる
毒物劇物営業者や業務上取扱者は、専任の毒物劇物取扱責任者を置く必要があり、薬剤師はなることができます。
毒物及び劇物取締法、毒物や劇物の表示や取り扱い
毒物は「医薬用外」の文字及び赤地に白色をもつて「毒物」の文字、劇物;「医薬用外」の文字及び白地に赤色をもつて「劇物」の文字の表示が必要です。
毒物及び劇物取締法、毒物や劇物の譲渡や譲受、廃棄
毒物と劇物の譲渡や譲受は、毒物劇物営業者に譲渡するか、それ以外かで書面の準備者が異なります。毒物と劇物の廃棄は、届出は不要です。

 
HOME プロフィール お問い合わせ