OTCやセルフメディケーションのまとめ

OTC、セルフメディケーションの基本記事一覧

セルフメディケーションの対象となる頭痛とOTC

医療費削減や医療現場負担の軽減などの観点から、軽微な疾患は自分自身で治すセルフメディケーションの流れが出てきています。セルフメディケーションは医師による診察がない分、薬剤師が的確に判断を求められることがあります。このカテゴリーではOTCやセルフメディケーションについてまとめていきます。今回は頭痛につ...

≫続きを読む

 

セルフメディケーションの対象となる筋肉痛や関節痛とOTC

日本人、特に高齢者は湿布などが大好きです。直近にもらったばかりなのに、他の医療機関でもらっていたりと湿布漬け状態の方もいます。湿布もなるべくOTCへ移行できたら医療費を削減できる可能性を秘めていると私は思っています。今回は、湿布などに関わる筋肉痛や関節痛をみていきます。筋肉痛や関節痛に対してOTCを...

≫続きを読む

 

セルフメディケーションの対象となる風邪とOTC

風邪は年中起こる可能性があり、特に冬場は風邪をひく人が多いです。風邪をひくと、すぐに病院に行く人もいますが、OTCの薬で様子をみようという人もいます。今回は風邪についてまとめていきます。まず風邪とは、主にウイルス感染により生じた鼻腔や咽頭などの上気道の急性炎症のことを言います。症状としては皆さんご存...

≫続きを読む

 

セルフメディケーションの対象となる胃もたれや胸やけとOTC

胸やけや胃もたれを訴える患者は多く、OTCの薬を販売する機会は意外とあります。今回は、胸やけや胃もたれに使われるOTCの薬を見ていきます。私も先日、焼き肉食べ放題に行って死ぬほど食べたら、次の日胃もたれがヤバかったです。学生の頃はなかったのになぁ・・・年を感じます(笑)胸やけは胃酸などが食道内に逆流...

≫続きを読む

 

セルフメディケーションの対象となる便秘とOTC

高齢者の多くは医療用医薬品で便秘薬をもらっています。もらい始めたのはいいけど、自己調節をして大量の残薬を持っているケースがあります。便秘薬も湿布と同様にOTCへ移行出来たら、医療費の削減ができるのではないかと思います。今回は便秘に使われるOTCの薬を見ていきます。まず便秘は個人差があるため一概には言...

≫続きを読む

 

セルフメディケーションの対象となる下痢とOTC

便秘もなると大変ですが、下痢もかなり大変です。今回は下痢に使われれるOTCの薬をまとめていきます。下痢も個人差がありますが、1日の便中の水分量が200mlまたは便の重量が200g以上になり、頻回に排便することを言います。便の水分量は、通常のバナナ状で70〜80%、泥状便では85%以上、水様便では90...

≫続きを読む

 

セルフメディケーションの対象となるニキビとOTC

テレビのCMでプロアクティ〇が流されているように、ニキビで悩みをもつ人はいます。ニキビは激しい痛みなどの症状は出ませんが、顔などの目立つ部分に出来やすく、繰り返したり、ニキビ痕が残ることもあります。そのため、QOLに大きく関わってきます。ニキビは、皮脂などで毛包(毛穴)が詰まってしまい炎症や可能を起...

≫続きを読む

 

セルフメディケーションの対象となる水虫(白癬)とOTC

水虫=オヤジのようなイメージを持ちがちですが、意外と性別関係なく幅広い年齢層の人がかかっています。何を隠そう、私も過去2回水虫になったことがあります(笑)今回は水虫について見ていきます。水虫は正式に白癬と呼ばれ、白癬菌などの真菌が原因で起こります。症状はかゆみのイメージが強いですが、他にも皮膚が厚く...

≫続きを読む

 

セルフメディケーションの対象となる花粉症とOTC

毎年多くの人が花粉症に頭を悩まされていると思います。私も花粉症で、薬を飲めば治まります。今回は花粉症のOTCについて見ていきます。花粉症は私たちの免疫反応によって起こります、免疫は本来体を守る防御機能ですが、花粉を異物と認識してしまい、免疫システムが過剰に働いてしまい、アレルギー症状が現れます。花粉...

≫続きを読む

 

セルフメディケーションの対象となる眼の疾患とOTC

OTCでは、数多くの飲み薬に加えて、多くの目薬があります。今回はOTCの対応となる眼の疾患を見ていきます。受診勧奨すべき眼の疾患受診勧奨すべき眼の疾患には以下のようなものがあります。白内障;水晶体が濁り、眼が霞んだり、視力が低下する緑内障;眼圧があがり視神経が障害されて、視野の一部が欠ける網膜剥離;...

≫続きを読む

 

セルフメディケーションの対象となる乾燥肌とOTC

冬になると肌が乾燥してカサカサします。さらにひどくなると、かゆくなってかきむしってしまいます。今回は乾燥肌について見ていきます。乾燥肌は皮膚に含まれる水分量が減り、皮膚が乾燥している状態です。乾燥肌の症状としては皮膚がカサカサしたり、白い粉をふいたりします。さらに悪化すると、皮膚がかゆくなったり、ひ...

≫続きを読む

 

セルフメディケーションの対象となる日焼けとOTC

女性にとって(男性にとっても?)美は永遠のテーマです。いつまでも若く美しくありたいという人が多いです。そういう人にとって、日焼けは天敵です。今回は、日焼けのセルフメディケーションの対象となるOTCの成分を見てみましょう。まず皮膚の構造から見てみます。皮膚の構造皮膚は外側から、表皮、真皮、皮下組織の3...

≫続きを読む

 

セルフメディケーションの対象となるしみとOTC

女性にとって(男性にとっても?)美は永遠のテーマです。いつまでも若く美しくありたいという人が多いです。そういう人にとって、しみは天敵です。今回は、しみのセルフメディケーションの対象となるOTCの成分を見てみましょう。しみの原因となるのが、光老化です。光老化とは、長時間紫外線を浴び続けた結果起こる皮膚...

≫続きを読む

 

セルフメディケーションの対象となる湿疹やかゆみとOTC

服薬指導中に患者に併用薬を聞くと、意外と湿疹やかゆみに使われるOTCを使っていることが多く、それだけ多くの患者にとって悩みの種となっています。今回は湿疹やかゆみに使われるOTCの成分について見ていきます。まずはじめに皮膚の構造について見ていきます。皮膚の構造皮膚は表皮、真皮、皮下組織の3層からなりま...

≫続きを読む

 

セルフメディケーションの対象となる痔とOTC

痔は思っているより多くの人がかかっている疾患で、水虫に続き、私もなったことがあります(笑)今回は痔のセルフメディケーションの対象となるOTCについて見ていきます。痔は肛門周辺に起こる病気の総称で、出血、いぼができる、排便時痛などの症状があります。肛門の構造肛門は直腸とつながり、おしりの穴から直腸に向...

≫続きを読む

 

セルフメディケーションの対象となる乗り物酔いとOTC

乗り物酔いは動揺病とも呼ばれ、自動車や船などに乗った時に現れます。私も小さい頃は乗り物酔いを起こしやすく、長時間の移動は耐えられませんでした。今回は乗り物酔いに使われるOTCの成分について見ていきます。乗り物酔いの症状は、顔色が悪くなる、冷や汗、あくび、生唾が出る、頭痛、めまいなどが初期症状で現れま...

≫続きを読む

 

セルフメディケーションの対象となる不眠とOTC

不眠は高齢者の多くが悩みを抱えていて、医療用医薬品をもらっていることが多いです。良いことなのか悪いことなのか、なんとも言えませんが、何種類も医療用医薬品の睡眠薬を飲んでいる人がいます。みんな口をそろえて、「眠れない」と言います。私も寝つきは良いですが、途中覚醒を毎日5回くらいはしていてそれが当たり前...

≫続きを読む

 

セルフメディケーションの対象となる口腔周辺トラブルとOTC

口内炎ができてしまうと、しょうゆや辛い物を食べるとしみてしまい、苦痛に耐えながらの食事となってしまいます。今回は口内炎をはじめとする、口腔トラブルに使われるOTCの成分について見ていきたいと思います。まず口の構造について見ていきたいと思います。口の構造口の天井部分である口蓋は、前の方にある硬口蓋と後...

≫続きを読む

 

 
HOME プロフィール お問い合わせ